FXでのエントリーポイントなんてどうでもよい

自分が良く読む相場のブログがいくつかあるのだが、自分と同じようなエントリー手法とわかり、最近連敗中ということもあって、自分のトレードの手法が間違っていないと少し安心できた。
連敗中はやっぱり弱気になるし、トレードに不安を覚えたりするものだ。

トレードは基本孤独と以前書いたが、自分でトレードの答えを見つけないと意味がないし、自分以外にトレードの答えを見つけようとすると答えの見えない長い旅に出ることになる。

レンジブレイクを狙ったトレード手法

さて、冒頭に書いたブログだが、よねはかなり前から定期的に読んでいた。
しかし、そのブログはトレードの手法というよりもメンタル面の記事が多く、トレードとは違う話をトレードと絡めたりして、そんな記事が好みということもあって、それらのブログを読んでいたのだが、そのブログを参考にして、トレードしていたというわけではなく、ほんと偶然で、トレードを試行錯誤しているうちに同じ手法に行き着いたということなのだろう。

トレードの答えは自分の中にあるわけで、ここ何年もトレード手法は変えてないし、他人のトレードを参考にしてもいない。
トレードの答えは自分の中から探すしかない。
つまり、一人一人トレード手法は異なるし、トレードに答えはたくさんある。
それらは自分で見つけるしかない。

つい最近、そのトレードの自分で出した答えが、同じエントリー手法だったわけだ。

ここまで読んだ人は、それはどんな手法なんだろうと興味を持った人が大半だろうけど、このブログをちょこちょこ読んでくれている人たちは、よねの手法を良く知っていると思うので、なんら目新しさはないものだ。

いわゆる、ブレイクアウトを狙ったトレードで、レンジの上限や下限を抜けた時にエントリーするというもの。

レンジブレイクすれば、そこからトレンドが発生する可能性があり、レンジブレイクした場合は、そこから大きく値が動く可能性が高いので、大きく利益が狙えるのだ。

とはいえ、ブレイクアウトを狙ったトレードは、騙しも多く、勝率も悪いとも聞く。
エントリー後に、ブレイクせずにレンジに戻るなんてよくあるし、下髭や上髭でエントリーさせられ、いわゆる天井や底と呼ばれるポジションを保有させられるなんて、日常茶飯事だ。

それでも、一度トレードが噛み合えば、トレンド発生初動で建玉を保有できるので、トレードとしては有利だし、建玉を積み重ねていく、いわゆるピラミッティングトレードしていける。
為替相場は行きすぎるほど一方向に動くことが多いので、相場が思惑通りにいけば、今までの騙された分を取り返せるというわけだ。

それには、エントリー後の建玉に拘ってはダメで、騙されたと思ったら、すぐに損切りする必要があり、騙しのエントリーは最小限の損失に押さえ、自分の思惑通りに相場が動けば、大きく利益をあげる必要がある。

まあ、書くと簡単そうにもみえるが、9割のトレードが負けるのだから、どんな手法でも簡単ではない。

トレードエントリーなんてどうでも良い?

image

まあ、トレード手法にあまり意味はなく、今回のエントリートレード手法についていえば、そのブログでもエントリーの方法はあまり重要ではなく、比率でいえば、10%程度の要素ではないとのこと。
エントリーなんてどうでもよいは、少し乱暴とも思うので、自分の決めたルールに従ってエントリーし、エントリーが一貫していれば良いということになる。

それにしても、そのブログのトレーダーは常勝トレーダーのようだから、頼もしいし、親近感が沸くし、ちょっぴり嬉しかった。

逆にいえば、同じエントリーのやり方を真似してもは勝てないってことだろう。
よねの連敗中のトレード成績からも、わかるというものだ。

結局、トレードは、メンタルが比率でいえば大きく占めて、資金管理や建玉がその次ってところで、エントリーの手法なんて、たいした要素ではないのだろう。

極端にいえば、エントリーなんて適当でも良く、ダメなら損切りが躊躇なく、出来れば良いのだ。

後は、そんな損切りを重ねても、ブレることなく、淡々とトレードを継続できるかだろう。

さて、本日過去と連敗記録に並ぶ8連覇を記録した後のレンジブレイク狙ったポジションを保有した。

このポジションが損切りになっても、淡々と次のエントリーが出来るかが大事だ。
マイルールに従って、正しいトレードを続けていれば、結果がついてくると思いたい。

相場道は長い。
目先の利益をあげても、継続して利益をあげられないと意味がないのだから。

といっても、連敗記録更新は嫌なのが本音。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA