クロスバイク選び

最近いろんな人と会うたびに太ったねと言われるようになり、自分でもダイエットしないとダメかなと思っていました。友人からクロスバイク乗ると痩せるぞと言われたので、クロスバイクを調べているうちに、段々クロスバイクが欲しくなってきて、ついにクロスバイクを購入しました。

最終的に購入したのはジャイアント エスケープRX3というクロスバイクなんですが、購入まで検討した経緯を書いてみたいと思います。

クロスバイク購入候補探し

たくさんあるクロスバイクのあるので、何を選べば良いのか、何を基準に選べば良いのかわからなくなったりします。クロスバイクはロードバイクと違って、価格帯で選べばそんなに変わらないから、デザインで選べば良いよと言われても、初心者にはデザインもみんな同じように見えてしまったりします。

先程出てきた価格帯というキーワードは重要で、2〜3万ぐらいからでもクロスバイクは買えるのですが、あまりに安いクロスバイクはダメとのこと。安いクロスバイクは、いわゆるルック車と呼ばれるています。「見た目はスポーツ車だけど、性能がイマイチ」の自転車(見た目だけだからlook車?)。一般的にクロスバイクと呼ばれているものとは違うので、やめておいたほうが良いようです。ルック車を除く同じ価格帯のクロスバイクであれば、性能差はあまりないからデザインで選べば良いということのようです。一般的にクロスバイクの価格が上がるにつれて、材質やパーツが良くなることで性能が上がるようです。

本来クロスバイクを選ぶにあたっては、ジオメトリが大事らしい。自転車の各部の寸法や角度などの数値を記載した図なんですが、初心者には全くわからないです。ジオメトリの値を少し変えるだけで、乗り心地も大きく変わり、車種によってさまざま。

ジオメトリ

結局ジオメトリというものがあるんだなと言う理解で、クロスバイクを購入するにあたり、自分は全く考慮しませんでした。初心者には難しすぎ。ジオメトリをみてわかるようになったら本物と感じてしまいます。

いろいろクロスバイクについて調べていくうちに、初心者ながら、以下の3つの車種に絞り込みました。

  • ジャイアント エスケープR3(GIANT ESCAPE R3)
  • ブリヂストンXB1(エックスビーワン)
  • KHODAABLOOM ( コーダーブルーム ) クロスバイク RAIL ACTIVE ( レイル アクティブ )

上の候補について順番に自分が検討したポイントを書いてみます。

ちなみに年式で同じ車種でもパーツが変わってきたりします。その辺のこだわりはなかったのですが、クロスバイクは円高やら物価高の影響で年々値上がりが進んでいて、古い型式のほうが安く買えそうだったので、型式が古いのを買いたかったというのはありました。

後はShimanoパーツが使われているのがポイントですかね。クロスバイクはShimanoパーツの品質は認められていて、Shimanoじゃないとダメって感じのようです。初心者にはママチャリでもShimanoが使われていて、特別にものが良いものという印象はなかったのですが、ママチャリのは最低クラスのパーツが使われているだけだからみたいです。Shimanoのパーツのほうが良いです。

ジャイアント エスケープR3(GIANT ESCAPE R3)

ESCAPE R3
参考:https://www.giant.co.jp/giant22/bike_datail.php?p_id=00000038

初心者でクロスバイクのおすすめで調べるとまず出てくるのがこのジャイアントのエスケープR3のクロスバイクですね。町中でもよく見るクロスバイクで、日本で1番売れているクロスバイクで、クロスバイクのスタンダードといっても良い車種とのこと。

また、クロスバイクのメーカーには、トレック、キャノンデール、ビアンキなども有名ですが、結局、作っているのはジャイアントとのこと。

このジャイアントのエスケープR3は、5万からクロスバイクが始められフレーズで広まったようですが、今や2022年の定価が71500円と昔の人からみれば、めちゃくちゃ高くなっており、エントリーモデルの値段ではなくなってしまったようです。

と言っても、自分のように最近クロスバイクを興味を持った人からすれば、そんなことも知らないし、見るものすべて高いので、クロスバイクの値段はそんなものと思ってしまっていました。今後も値段が下がる見込みなんてないし、これからどんどんクロスバイクの値段が上がりそうなので、ほしいときが買い時で、買うと決めたら購入は早いほうが良いと思います。

自分はこのエスケープR3が第一候補でした。というのも冒頭で、「どれもクロスバイクなんて同じに見える」なんて書きましたが、実車を見たらそんなこともなく、ジャイアントのフレームをみたとき、単純なまっすぐの棒なのかと思っていたら、先端から後ろにいくにしたがって、太くなっていたりとパッと見ではわからないがかなり凝った作りになっており、めちゃくちゃかっこよくて、ジャイアントが気に入ってしまいました。他の車種もそうなのかもしれないですが。少なくとも次に出てくるXB1のフレームはそんな印象はフレームにはなかったです。

わかりにくいけど、フレームの左と右で太さが異なる

エスケープR3は、おすすめにも必ず入ってくるし、欠点が街中や知り合いとかと車種がかぶるぐらいとありました。1番売れているクロスバイクと言われているから、仕方ありません。昔より価格は高くはなったけれど、全体的にクロスバイクの値段が上がっているわけで、安い方の車種にもなりますし。やっぱり候補になります。

注意はShimanoパーツのモデルとマイクロシフトのモデルがあります。マイクロシフトモデルは少し価格が安いそうですが、Shimanoのほうが断然良いとのこと。自分もあっ安いなあと思ったら、よく見るとマイクロシフトモデルだったりしました。

ブリヂストンXB1(エックスビーワン)


P.Xマジックブルー
参考:https://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/xb1/

ジャイアントの実物のフレームを見るまでは、この車種が第一候補でした。ブリヂストンって日本のメーカーだし、タイヤが良いイメージあるし。実際タイヤは特別にパンクしづらい良いタイヤみたいです。

また、XB1は納入が遅れて、2022年の春頃に出回りはじめたみたいだし、XB1はちょうど2022に登場した初代になるため、まだ、みんなも持ってないこともあって特別感ありそうだし、購入候補に考えていました。

以下の記事をみるとマジックブルーカラーのXB1が欲しくなる良い記事ですね。

このXB1ですが、一般的な量販店でも並んでおり、ヨーカドーの自転車売り場の外に並んでいたのを見て、自分は安っぽく感じてしまい、購入意欲がうすれてしまいました。勝手なイメージですが、高いバイクを買うのだから、もう少し高級感のある場所で買いたい思いもありました。

雨には濡れないところでしたが、外に無造作に並べられていました。

XB1は、グリップがふつうのストレートに見えて、ジャイアントのグリップはエルゴノミック形状で、実際握ってみるとジャイアントの方が持ちやすかったというのもありました。まあ、グリップ交換すれば良いとは思いますが。

ジャイアントのエルゴミノミック形状のグリップ

購入には至らなかったけれど、通勤で毎日乗るようなクロスバイクを探しているなら、タイヤ太くて、バンクしづらい特別なタイヤみたいだし、乗り心地も良さそう。パーツもフルシマノ(パーツがすべてShimano)だから信頼とオトクさもあるし、今でもXB1はおすすめかと思っています。盗難補償3年も付いてるし、基本パーツのスタンド、ライト、鍵もついていたはず。

KHODAABLOOM ( コーダーブルーム ) クロスバイク RAIL ACTIVE ( レイル アクティブ )

COLOR:トキオレンジ2
参考:https://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail_active/

フロントギアが3段も不要という記事を読んでから、候補に挙がった車種。以下の記事に熱く語られています。

まあ、簡単に言えば、激坂をのぼらなければ、フロントギア3段は、重くなるし、チェーンが外れやすくなるし、見た目も悪いってメリットないよって話。

RAIL ACTIVEはフロントギア2段なんですよね。それもあるのか、車体が軽い。コーダーブルームはフレームも特別で軽い車種が多いみたい。クロスバイクで軽さは最大のメリットだし。

けれども、コーダーブルームはダサいって有名?らしい。ツール・ド・フランスなどの最高峰のレースで使用されていないからみたいなんですが、初心者にしてみれば、レースもみたことなかったし。

後はコーダーブルームって、フレームに記載されているロゴが見た目にダサいっていう人もいるらしいのですが、自分は全く気になりませんでした。

コーダーブルームは日本のメーカーで、ジャイアントみたいに街中や知り合いと車種がかぶることもなさそうでした。

気に入ったのがトキオレンジというカラーだったんですが、これは限定みたいで残念。

結局この車種も現物を見れなかったと言うのもあって購入にはいたらず。

最後に

はじめに書きましたが、最終的に購入したのは、候補になかった、ジャイアント エスケープRX3になりました。いろいろ考えていたのに、結局購入店のおすすめで候補になかったクロスバイクになります。

以下の記事に詳しく書いています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA