会社に依存しない生き方

レンジブレイクしたかと思ったらすぐに押し戻されて、いつもの値に戻ったりと相場が全く面白くない。
当然トレードの成績も良くないから面白くない。 相場が面白くないので、久しぶりに仕事の話でも書こうかと思う。

会社に依存したくない

image

3月の終わりになってくると、「誰々が移動になる」や「誰が昇進するのか」などの話が入ってくるようになる。
最近はいつも以上にそんなことが気にならなくなってしまった。

「昇進をあきらめたからか」「仕事に疲れてしまったのか」両方なのかもしれないが、会社に何かを期待することもなくなってしまった。

まあ、正直昔から期待していない気がするけれど。
最近そんな会社や仕事離れ?に、なっているのは、自分がやりたいと思っていることが、会社の仕事以外に出てきたからだと思う。
会社の給料だけに依存することがリスクであり、会社の給与以外の収入源があった方が良いと最近考えるようになった。

システムを構築する際に、システムが停止するリスクを回避するための当たり前の考え方である「システムの冗長化」というものを人生でも同じと考える。

いわば、収入源の冗長化だ。 その辺の話は以下の記事にも書いている。 サラリーマンが副業FXで社畜から抜け出そう!

昨今、国も副業を進める方向に向かっていることを考えても、そんな考え方が時代の流れのように思う。
インターネットが発達して、入社して給料をもらうという一般的な働き方ではなくて、インターネットを使ったビジネスが選択できるようになってきている。
収入を得る方法が多様化してきている。

会社や上司は別に偉くない?

image

そんな話を書き始めると「もっと、仕事に集中しないから昇進もできないんだよ」なんて言われてしまいそうだが、仕事に収入源を依存しているから、会社に依存せざる負えないため逃げ道がなく、仕事にやられてしまう人が出てくるのだ。

会社と個人は対等だ。
会社が偉いわけではないし、また上司が会社の役割として指示する立場になっただけで、上司と部下も対等なのだ。
後輩が昇進したりするのをみると自分がダメという感じを受けてしまうかもしれないが、それは運だったりするし、会社だけの世界にいるからそんなことを気にしてしまうのだ。
つまり会社に依存しているからに、他ならない。

上司はトラブルにならなければ良いと思ってるだけ?

昇進は運の要素もあると思うし、そんなことに、いちいちヤキモキするのもくだらないと思うようになった。
というより、年齢的にもあきらめみたいな気持ちになったというのも事実。

今まで昇進したいとは、あまり思わなかったけれど、仕事が出来ない人と思われたくなかったし、自分から行動して仕事をしないと上司の都合の良いようにプロジェクトに回され、高稼働な勤怠になるようないわゆる「クソプロジェクト」に行かされることは避けたかった。

プロジェクトのリーダーを誰にするかなどの人事は、上司が「先を見た経営戦略を考えて行うもの」という妄想をいだいていたが、実態はかなり行き当たりばったりだ。

その辺も以下の記事にも書いた。

上司に文句を言う前に自分で動く

仕事が出てきたら、空いている人がちょうどいれば、その人を当てるか、トラブルになったところに人を当てるだけ。

人をパズルのように、はめていくようなもので、「その人の将来を考えて」や「人を育てる」なんて、ほとんど考えていない。

そこの仕事がトラブルにならないかだけ。
トラブルになれば、上司が責任取って尻拭いをするのだから、当たり前もいえば、当たり前である。

だからこそ、自分で行動して、自分の都合の良い方向に持っていかなければ、上司の適当な人事に巻き込まれることになる。

上司の評価は気にしない?

仕事に文句を言っている人は何も行動してない人である。

上司から与えられた仕事をこなすだけの受け身だから文句しか出てこない。
また、それでは上司に良いような人事にされてしまう。

そんな上司の適当な人事が嫌で、自分で行動して昇進した後輩がいる。
当然課長のウケは、悪いのに昇進していった。
一般的に課長の評価が悪ければ、昇進できないのだが、その後輩は評価は気にせず自分のやりたいようにやり、別の課の部長に評価され、課長になった。
最後まで直属の課長は昇進に反対していたそうだが、今でもその後輩は課長職を続けているのだからすごい。
そんな昇進の仕方もあるんだなと感心した。
まあ、その後輩とは若いときに仕事をして、コミュニケーションに長けていたと感じたし、後輩は上に上がっていく人だなと感じたけれど。

仕事の評価に文句を言ってる時点で・・

自分から行動しているからこそ上司に怒られて、気力が腐ってしまうことがある。

受け身で仕事をしている人は特に怒られることもなく、上司からも良くは思われていないが、評価としては可もなく不可もなく評価のランク的にも普通になったりする。

一方、能動的に仕事をして怒られ、いろんなことをしても、評価としては普通よりは上だけど、評価のランクとしては結局は普通になる。

評価なんて、あまり気にしていないが、サラリーマンである以上気にならないというのは嘘になる。
仕事なんて理不尽ばかりだが、仕事なんてそんなものだとわかっていてもグチのひとつも言いたくなる・・。

いやいや、会社に依存しているからグチも出るのであって、そういう意味で収入の冗長化がやっぱり必要だわな。

さて、トレードの収益も収入源の冗長化の柱のひとつだ。
これからトレードも挽回するぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA